本校は、優れたエンジニアになるための基礎的教養と技術をつける完成教育を行っていますが、もっと深く勉学を続けたい学生は、本校卒業後、高専の専攻科に進学したり、大学の3年生に編入学することができます。
また卒業生の、約半数の人は会社・官庁に就職します。 令和元年度の求人倍率は約22.8倍
であり、ほぼ全員希望の就職先へ入ることができます。 高専卒業生は、企業の将来を担う幹部要員として扱われています。したがって、仕事の内容は、大学卒業生と同等で、就職時の給与は年齢差による違いがありますが、その後は本人の実力しだいという企業が大部分です。
求人倍率 |
|
本科 |
専攻科 |
平成30年度 |
15.8 |
33.9
|
平成29年度 |
29.6 |
59.4
|
平成28年度 |
31.8 |
62.5
|
平成27年度 |
34.8 |
37.6
|
令和元年度 |
22.8 |
48.0
|
平成29年度卒業生の進路
学科・専攻 |
卒業・修了者数 |
就職 |
進学 |
その他 |
機械工学科 |
43 |
19 |
24 |
0 |
電気電子工学科 |
43 |
28 |
15 |
0 |
電子制御工学科 |
33 |
19 |
14 |
0 |
電子情報工学科 |
35 |
20 |
14 |
1 |
環境都市工学科 |
41 |
18 |
23 |
0 |
生産環境システム専攻 |
16 |
13 |
3 |
0 |
電気情報システム専攻 |
10 |
8 |
2 |
0 |

- 卒業生が、どのような学校に進学・編入学しているかを、ご紹介します。

- 卒業生が、どのような企業に就職をしているかを、学部・学科ごとに分けてご紹介します。

本科の卒業状況
年度 | 機械工学科 | 電気電子工学科 | 電子制御工学科 | 電子情報工学科 | 環境都市工学科 | 合計 |
平成30 |
35 |
38 |
40 |
36 |
44 |
193 |
平成29 |
43 |
43 |
33 |
35 |
41 |
195 |
平成28 |
42 |
39 |
41 |
39 |
44 |
205 |
平成27 |
41 |
34 |
32 |
30 |
40 |
177 |
令和元 |
39 |
44 |
33 |
35 |
36 |
187 |
専攻科の修了状況
年度 | 生産環境システム専攻 | 電気情報システム専攻 | 合計 |
平成30 |
20 |
13 |
33 |
平成29 |
16 |
10 |
26 |
平成28 |
18 |
8 |
26 |
平成27 |
18 |
11 |
29 |
令和元 |
17 |
13 |
30 |