「ブックハンティングツアー2015夏」参加者募集
15.06.11
(15.6.27 申込者多数のため募集を締め切りました)
長野高専図書館では、「ブックハンティングツアー2015夏」を開催します。
みんなで書店に行って、図書館の蔵書を選んでみませんか?
参加希望者は、申込フォームからお申込みください。
(*長野高専学生限定)
【日時】 7月6日~9日のいずれかの日 16時30分頃から1時間程度
(*日にちは申込者と相談して決定します)
【場所】 平安堂長野店
前回の様子
図書館講演会「星空を撮影する。=大人の自由研究=」開催のお知らせ
15.06.03
長野高専図書館では、講演会「星空を撮影する。=大人の自由研究=」を下記のとおり開催します。
日時 : 7月10日(金) 19時開始 (20:30終了予定)
場所 : 長野工業高等専門学校 図書館2階 視聴覚室
テーマ: 「星空を撮影する。=大人の自由研究=」
講師 : 大西 浩次 (長野工業高等専門学校教授)
【内容】
美しく神秘的な宇宙は、いま、デジタルカメラによって、比較的簡単に記録できるようになりました。宇宙の表現として、アートとしての星景写真や、科学写真としての天体写真などがあります。これらの撮影に、ほんのわずかなアイデアと解析を加えると、宇宙の法則を実感したり、探求することが可能になります。本講演会では、天体撮影のポイントを紹介したあと、美しい天体写真から、どのように宇宙の「法則」を導くことが出来るかを、いくつかの具体例で紹介します。
*本講演会は、日本天文学会「全国同時七夕講演会」のひとつです。毎年、7月7日から旧暦の七夕(今年は8月20日)の前後に、日本天文学会では、天文学の普及活動として七夕講演会を行っています。
【対象】 どなたでも
【参加方法】
参加費無料。事前申込は不要です。直接会場にお越しください。
【お問合せ先】
長野工業高等専門学校 学生課図書係 滝口
TEL 026-295-7005
講演会チラシ表(PDF) 講演会チラシ裏(PDF)
推薦図書受入のお知らせ(5月分)
15.06.02
先生方より推薦していただいた書籍61点を受入ました。
新着図書専用配架のブックトラックと推薦図書専用書架に配架しております。 是非ご利用ください。
図書館配置図はこちら!
書名 | 出版社 |
すごいHaskellたのしく学ぼう! | オーム社 |
人工知能の基礎 | オーム社 |
式とグラフ | ソフトバンククリエイティブ |
整数で遊ぼう | SBクリエイティブ |
丸い三角関数 | SBクリエイティブ |
数列の広場 | SBクリエイティブ |
アンテナ基本測定法 | コロナ社 |
アンテナ基本測定法 | コロナ社 |
古今和歌集 | 岩波書店 |
後撰和歌集 | 岩波書店 |
拾遺和歌集 | 岩波書店 |
千載和歌集 | 岩波書店 |
新古今和歌集 | 岩波書店 |
後拾遺和歌集 | 岩波書店 |
デザイナーのための折りのテクニック : 平面から立体へ | 文化学園文化出版局 |
東大准教授に教わる「人工知能って、そんなことまでできるんですか?」 | KADOKAWA |
例題でわかる伝熱工学 : 熱の移動が図でみえる | 森北出版 |
例題でわかる伝熱工学 : 熱の移動が図でみえる | 森北出版 |
金葉和歌集 | 岩波書店 |
数論の精選104問 | 朝倉書店 |
新編JIS機械製図 | 森北出版 |
日本で生まれ育った高性能紙飛行機 : その設計・製作・飛行技術のすべて |
誠文堂新光社 |
数学オリンピック | 日本評論社 |
哲学用語図鑑 | プレジデント社 |
日本一くわしい屋上・壁面緑化 : 建築緑化の全知識を網羅! | エクスナレッジ |
2カ月で攻略TOEICテスト730点! | アルク |
ケンブリッジの卵 : 回る卵はなぜ立ち上がりジャンプするのか | 慶應義塾大学出版会 |
プロではないあなたのためのIllustrator : for Windows & Macintosh |
エクスナレッジ |
塩と砂糖と食品保存の科学 | 日刊工業新聞社 |
図解燃料電池技術 : 本格普及のための材料・応用・インフラ開発 | 日刊工業新聞社 |
An introduction to information theory : symbols, signals & noise | Dover Publications |
和食はなぜ美味しい : 日本列島の贈りもの | 岩波書店 |
日本の作家名表現辞典 | 岩波書店 |
トコトンやさしい太陽電池の本 | 日刊工業新聞社 |
折り・たたみ方手帖 | パッチワーク通信社 |
Design patterns : elements of reusable object-oriented software |
Addison-Wesley |
Numerical analysis and optimization : an introduction to mathematical modelling and numerical simulation |
Oxford University Press |
入門データ構造とアルゴリズム | オライリー・ジャパン |
実践機械学習システム | オライリー・ジャパン |
これから研究を始める高校生と指導教員のために : 研究の進め方・論文の書き方・口頭とポスター発表の仕方 |
共立出版 |
シェルスクリプト基本リファレンス | 技術評論社 |
Java言語で学ぶデザインパターン入門 | ソフトバンクパブリッシング |
チューリングを読む : コンピュータサイエンスの金字塔を楽しもう | 日経BP社 |
Androidアプリ開発パーフェクトマスター : with JDK/Android Studio/Android SDK |
秀和システム |
なぜ学び、なにを学ぶのか | 講談社 |
「勉強」と「仕事」はどこでつながるのか | 講談社 |
匠のこころ : "その先"の価値を創るリーダーの思考 | すばる舎 |
非常識な本質 : ヒト・モノ・カネ・時間がなくても最高の結果を創り出せる |
フォレスト出版 |
バカになれ! : カリスマ・エンジニア「ゼロからの発想術」 | 文藝春秋 |
留学生のためのここが大切文章表現のルール : 中上級日本語学習者対象 |
スリーエーネットワーク |
プロジェクトGT-R : 知られざる成功の真実 | 双葉社 |
Numerical analysis : mathematics of scientific computing | American Mathematical Society |
日本人研究者のための絶対できる英語プレゼンテーション | 羊土社 |
世界史の極意 | NHK出版 |
太陽光発電 | ナツメ社 |
理性の限界 : 不可能性・不確定性・不完全性 | 講談社 |
哲学ファンタジー : パズル・パラドックス・ロジック | 筑摩書房 |
コケのふしぎ | ソフトバンククリエイティブ |
塩の道 | 講談社 |
くちびるに歌を | 小学館 |
プロジェクトGT-R常識はずれの仕事術 | 双葉社 |