長岡技術科学大学停電に伴う図書館各種サービスの停止について
19.11.22
長岡技術科学大学における停電に伴い、以下のとおり図書館各種サービスが利用できません。
大変ご迷惑をおかけしますがご了承ください。
停止日時: 令和元年11月22日(金)21:00~11月23日(土)14:00(予定)
利用できないサービス
・OPAC(蔵書検索)
・図書購入申込み等
「教員お薦めの本」が新しくなりました
19.11.20
今回は、板屋智之先生と花岡大生先生のお薦めの本です。
推薦文を添えて図書館カウンターで展示していますので、ぜひご覧ください。 (*貸出もできます)
お薦めの本と推薦文は、以下のページで見ることもできます。
ブクログ 【長野工業高等専門学校図書館の本棚】
http://booklog.jp/users/nagano-nct
(過去にお薦めされた本ものっています)
「ブックハンティング」参加者募集(2019冬)
19.11.16
長野高専図書館では、「ブックハンティングツアー」を開催します。
みんなで書店に行って、図書館の蔵書を選んでみませんか?
参加希望者は、申込フォームからお申込みください。(*長野高専学生限定)
【日時】 2019年12月11日(水) 15時30分頃から1時間程度
【場所】 平安堂長野店(東急シェルシェ)
前回の様子
図書館講演会を開催しました
19.11.16
長野高専図書館では、11月16日に図書館講演会『太陽系の起源を探る旅「はやぶさとはやぶさ2の活躍」』(講師 大西浩次先生)を開催いたしました。
久々の秋の開催となりましたが、83名(内学外者62名)の方にご参加いただきました。
天候にも恵まれ、講演会後の観望会で月などをご覧いただけました。 天文部のみなさんにもご協力いただき、参加の皆さんに楽しんでいただくことができました。ありがとうございました。
11/15 図書館講演会『太陽系の起源を探る旅「はやぶさとはやぶさ2の活躍」』開催のお知らせ
19.11.08
(19.11.08再掲 19.10.09公開)
長野高専図書館では、講演会『太陽系の起源を探る旅「はやぶさとはやぶさ2の活躍」』を以下のとおり開催します。
日時 : 2019年11月15日(金) 午後7時開始 (90分程度、出入り自由)
会場 : 長野工業高等専門学校 図書館2階 視聴覚室
テーマ: 『太陽系の起源を探る旅「はやぶさとはやぶさ2の活躍」』
講師 : 大西 浩次 (長野工業高等専門学校教授)
【内容】
ここ最近、太陽系についての新発見が続き、太陽系の描像が以前と大きく変わってきました。また、太陽系外惑星などの発見も受けて、太陽系が生命に適した唯一の惑星系なのかという事も議論されています。いま、日本の探査機「はやぶさ2」が、小惑星「リュウグウ」を探査中です。来年末には「リュウグウ」で採取した砂粒を地球に送り届けます。
講演者は、2010年に「はやぶさ」カプセルの地球帰還の際に、オーストラリアまで「はやぶさ」を迎えに行ってきました。この講演者が、「太陽系の起源を探る旅」をキーワードとして、「はやぶさ」と「はやぶさ2」の活躍を中心として、新しい太陽系の描像について紹介しましょう。
【対象】
どなたでも (小中学生から大人まで)
【観望会】
当日の夜に天気が良ければ、主に月の観望会も行います。
【参加方法】
参加費無料。事前申込は不要です。直接会場にお越しください。
【お問合せ先】
長野工業高等専門学校 学生課図書係 水津
TEL 026-295-7005
講演会ポスター.pdf
【学外の方へ】試験期間中の利用について(11/14~11/29)
19.11.08
本校定期試験のため、下記期間におきましては、館内閲覧席の利用をご遠慮いただいております。
ご理解とご協力をお願いいたします。
【利用制限期間】
11月14日(木)~11月29日(金)
図書の貸出は通常どおり行っていますので、利用者カードをお持ちの方はご利用ください。
後期中間達成度試験に伴う開館時間延長・臨時開館のお知らせ
19.11.08
後期中間達成度試験に伴い、下記の期間中、平日の開館時間を21:00まで延長し、
直近の日曜日については臨時開館します。試験勉強にぜひご利用ください。
【平日延長実施期間】 11月14日(木)~11月29日(金)
【上記平日(月~金)開館時間】 8:30-21:00
【臨時開館・時間】 11月24日(日) 9:30-21:00
【注意】 11月18日(月)は休館です。
●土曜日は通常どおり開館しています。(9:30-17:00) 16日は8:30~
●図書館カレンダーからもご確認ください。