今年も補助員(運営スタッフ)として、掲題の大会に参加させていただきました。
過去には、北信高校大会で準優勝し、沢山のお客さんの前で試合をさせていただいたこともあり、毎年狙ってはいるのですが、今回はベスト4をかけた試合で、松代高校に1点差で敗れてしまったため、補助員として参加ささせていただくことになりました。
写真は、試合の合間に練習試合をお願いした「開志国際高校(新潟)」と長野高専です。
大変良い経験をさせていただきました。
また、北信地区中学校男子選抜チームによるエキシビションマッチには、U-14(北信選抜)が登場しました。
U-14の活動には、長野県バスケットボール協会からの依頼を受け、長野高専顧問が、ヘッドコーチとして参加しているので、今回のエキシビションマッチでも、白チームのコーチとしてベンチに入りました。
【U-14の紹介(場内アナウンス)】
これから紅白戦を行います「北信地区のU-13ならびにU-14」は、将来、長野県のバスケ界、さらには日本のバスケ界を支える人材の発掘および育成を目的とし、今年度から全国に先駆けてスタートした活動です。
毎月1回程度の練習しかできませんので、チームとしてのまとまりはまだまだですが、将来、長野県を代表するプレーヤーになるかもしれない選手たちのプレーに、温かい声援をお願いいたします。
なお、ベンチで指揮をとります先生方は、普段の活動を、コーチ、アシスタントコーチ、マネージャーとして支えるスタッフですが、今日は両ベンチに分かれての指導となります。