機械工学科について
◎勉強だけじゃない,高専生活

高専にも一般高校と同じように,様々な課外活動(部活・同好会など)があります.野球やバスケ,卓球などの一般的なスポーツからソーラーカー,エコノパワー,ロボコンなど高専ならではのものづくり系課外活動が多くあります.

また,年に2回「クラスマッチ」と「体育祭」というクラス対抗の体育祭があります.1年生から5年生,専攻科生から教職員まで,学校の全ての人が参加して様々な種目で競い合います.クラスで団結するため,クラスTシャツというおそろいのシャツを作り,ほとんどお祭り状態です.

10月には文化祭「工嶺祭」があります.クラス毎の展示や学科毎の展示,そしていろいろな屋台と見所は満載です.特に工嶺祭への力の入れ方はすごく,クラス展示はいろいろと趣向が凝っており,上級生のクラス展示では普段学んでいるものづくりの知識を発揮してゲームセンターのようなアトラクションもあります.

◎課外活動 −ロボコンプロジェクトー

高専といえば,NHKで放映されている「ロボコン」が有名です.本校では「ロボコンプロジェクト」というグループでロボットを製作しています.いろいろな学科の学生が所属していますが,最も多いのが機械工学科の学生でチームの要となっています.平成30年度ではプロジェクトメンバー31名のうち,11名が機械工学科の学生です.

平成22年度には関東甲信越地区大会で優勝,全国大会でも特別賞を受賞しました.また,平成23年度も地区大会で優勝し2連覇全国大会でも3位入賞を果たし,その年のテーマにもっとも沿っていたロボットに与えられる「ロボ・ボウル賞」を受賞しました.出場したロボット4台のうち,3台を機械工学科の学生が製作しました.また,操縦者についても2チームとも機械工学科の学生がつとめました.平成27年にも関東甲信越地区大会で優勝など,全国大会の常連として活躍しています.そして,ロボットのメイン設計者や操縦者,リーダーなどロボコンプロジェクトの中核を担っているのが機械工学科の学生です.

ロボコンプロジェクト

学科,学年に関係なく参加出来,一年生といえど即戦力です.

TR

23年度に地区大会で特別賞を受賞した「T.R.」.

平成23年度に地区大会優勝,全国大会3位入賞した「Impulse」(両国国技館にて).

◎課外活動 −ものづくり系ー

高専には高専ならではのものづくり系課外活動が数多くあります.1リットルのガソリンでどれだけの距離を走ることができるかを競うエコノパワー部や,太陽エネルギーだけで走るソーラーカーを作るソーラーカー研究部,自動で動くサッカーロボットを製作する航空・ロボット製作部などです.一般高校や工業高校ではなかなか製作できないものでも高専では専門的な「工場」があるのでとても複雑な物でも製作できます.また,授業の内容がそのまま課外活動に結びつくので,まさに「体験して学ぶ」を実践できます.

ロボコンプロジェクト

エコノパワー部ではボディフレームから外装,各部品に至るまで手作りで車を製作します.

サッカーロボット

航空・ロボット製作部のサッカーロボット.自動でボールを認識して試合を行います.

◎課外活動 ー一般系ー

その他にも一般高校と同じように課外活動があります.サッカー部や卓球部,バスケットボール部はもちろん,弓道部などもあります.普通高校の学生が出場する大会にはもちろん、高専同士で行われる「高専大会」という大会にも出場します。部活を通して、あまり接する機会のない他学科の友人や、先輩や後輩と多くの人と知り合うことが出来ます。

弓道部の活動.専用の弓道場があります.

卓球部です.男子,女子ともに活躍しています.

◎工嶺祭

長野高専では10月に文化祭の「工嶺祭」が開催されます.出店や展示の他にもライブ,コンテストなど様々なイベントが催されます.展示も一般的なものから高専特有のものづくり系アトラクションと,とにかく楽しいことが盛りだくさんです.

前夜祭で行われた「学科対抗クイズ大会」.

巨大バトルドーム.とにかく巨大です.

巨大砂時計.やっぱり巨大です.

5年機械工学科の出店「焼き鳥」.毎年完売の大盛況です.

卓球部の「たこ焼き」.卓球ボール→たこ焼きというつながりで.

機械工学科の紹介とロボット操縦体験コーナー.

◎クラスマッチ

年に2回,クラス対抗で行われる「クラスマッチ」も見逃せません.クラスのみんなが一致団結して各種目で競い合い,様々な種目で競い合います.

テニスやソフトボール,卓球などなど様々な種目があります.

みんなお祭り騒ぎです.そして授業よりやる気があります.