公益財団法人日本教育公務員弘済会 2022年度奨学生の募集
22.06.14
標記財団の奨学生の募集について、以下2種類を案内します。
①高等学校等給付奨学生 ※対象学年:1~3年生
②大学給付奨学生(予約型) ※対象学年:3年生
【提出先・提出期限】
提出先:学生課学生係窓口(学生課①窓口)
提出方法:各自申請書類を印刷し、必要書類とともに郵送または持参
提出期限:7月5日(火)(厳守)
【奨学金概要】
※募集要項,申請書類等は,以下URLからご覧いただけます。
https://nagano-kyoko.jp/scholarship/
≪応募資格≫
募集要項参照。
※応募希望者は必ず応募資格に適格しているか確認すること。
※大学給付奨学生に関する募集要項「2 給付要件 (3) 応募(推薦)資格」①について、長野高専4年次進学希望者は応募(推薦)資格の適格外となります。
≪給付金額・支給期間≫
①高等学校等給付奨学生
給付金額:10万円
支給期間:1回の交付
②大学給付奨学生(予約型)
給付金額:月額3万円
支給期間:在学する大学の正規の最短修業期間とし、上限を4年間とする。
(4年制・6年制を問わず、入学1年目から4年目までが上限)
≪本校からの推薦人数≫
①高等学校等給付奨学生:3名以内
②大学給付奨学生(予約型):1名まで
※応募者多数の場合、家計の困窮度を基準として学内選考を実施します。
【学生課学生係への提出書類】
①高等学校等給付奨学生
募集要項「8.提出書類」記載の書類。(「②学校長の推薦書」を除く。)
②「大学給付奨学生」応募希望者
募集要項「9.提出書類(1)応募時」記載の書類。(「⑤大学給付奨学生(予約型)推薦書」を除く。)
※応募希望者は必ず添付ファイルの記入例を確認のうえ、書類を記載してください。
【注意事項】
2種類の奨学金ともに、学校からの推薦人数に制限があります。
応募希望者数が学校からの推薦者数を超過した場合、家計の困窮度に基づいて各応募者の推薦順位を決定したうえで、上位の者から推薦します。ただし、学内選考にて推薦者として選抜されたとしても、財団にて採用不可となる場合もありますので、ご注意ください。
【添付ファイル】
・ 【大学給付奨学生(予約型)】各種様式記入例.pdf