2023年度公益信託中村ものづくり奨学基金奨学生の募集
23.01.10
標記奨学金の募集について案内します。
【提出先・提出期限】
提出先:学生課学生係窓口(学生課①窓口)
提出方法:各自申請書類をダウンロードのうえ印刷し、必要書類とともに郵送または持参
提出期限:令和5年3月10日(金)(必着)
【提出書類】(以下3点)
①奨学生願書(詳細は以下URL参照。)
②作文(詳細は以下URL参照。)
③家計の生計を支える者の源泉徴収票(写)または所得証明書
※「奨学生推薦調書」「高専3年次の『学業成績証明書』及び高専4年次の『在学証明書』」は提出不要。
(学生課学生係で準備します。)
【奨学金概要】
※募集要項、申請書類等は、以下URLからご覧いただけます(申請希望者は必ず確認してください。)
https://www.82bank.co.jp/news/2022/20220808_1.html
≪応募資格≫
募集要項参照。
※対象学年:3年生(2023年4月現在における4年次の学生)
対象学科:機械工学科、電気電子工学科、電子制御工学科、電子情報工学科
※出身中学校に関する地域的要件あり。(詳細は以上URL参照。)
※募集要項記載の「応募できる者」につき、長野高専では以下の通り基準を設けています。
「品行方正」...過去に懲戒処分を受けていないこと
「健康」...疾病等による理由で休学していないこと
「学業成績が優秀」...前年度学年末成績が本人の属する学科の上位3分の2以内であること
≪奨学金額・給付期間≫
奨学金額:年額600,000円
給付期間:2023年4月から高等専門学校を卒業する最短期間(2ヶ年以内)
(高専の専攻科に進学もしくは大学3年次に編入する場合は、それぞれ卒業するまでの最短期間2年についても給付を行う。)
≪採用人数≫
長野高専における採用人数:1名程度
【注意事項】
本奨学金は他の奨学金との併給ができません。
特に、高等教育の修学支援新制度(日本学生支援機構給付奨学金)において、採用候補者となった場合は注意が必要です。