(3)びっくり!超低温実験ショー
マイナス196度の液体窒素で、花、バナナ、風船など,色々なものを冷やしたり、凍らせたりする実験を見ていただきながら、理科に親しんでいただくサイエンスショーです。
学科・教員名 | 情報エレクトロニクス系・古川 万寿夫 |
---|---|
連絡先(e-mail) | furukawa |
対象学年 | その他 |
所要時間 | 60~90分 |
備考 | 【実施形態】演示実験(30名程度までで90分以上時間があれば一部実験の体験も可能。ご相談ください)。 【主な対象】小学生~大人。 【受入可能人数】見やすさの観点から最大120名までが限界でしょう。体験を行う場合には、大人の方にお手伝いをお願いします。 【その他】予約は希望日の2ヶ月前から受付けます(9月20日以降実施分については9月1日から受付)。 |
お申込み方法
- 希望される出前授業の担当教員と授業の内容、日程等について、事前打合せを行ってください。連絡方法は原則メールとなります。連絡先は出前授業一覧に掲載されているメールアドレス(後ろに @nagano-nct.ac.jp を付けて下さい)を確認してください。
なお、教員との連絡が取りにくい場合は下記の問合せ先まで連絡願います。 - 本校教員との実施日程等の打合せ終了後、別添「国立長野高専出前授業申込書」を作成の上、下記の問合せ先まで送付願います。なお、申込みのあった出前授業について、本校として支障が無い限り、文書による回答は省略しております。担当教員とご準備を進めていただいて結構です。
- 定期的にまたは複数授業を同日に希望する場合は、予め下記の問合せ先までご連絡下さい。実施可能か否か調整して後日回答いたします。
- 同一テーマの授業については、原則として年間4回までまでの実施といたします。4回に達した場合は他の授業を選択するなどご協力をお願いいたします。