(10)材料の不思議
私たちの身の回りのものは、様々な材料からつくられています。したがいまして、私たちの生活の役に立つものをつくるためには、材料の性質を理解しておくことが大切です。この体験教室では、日頃良く目にする金属やプラスチックなどの材料が持つ不思議な性質について簡単に説明し、実験も行って、材料の楽しさを知ってもらおうと思います。
学科・教員名 | 機械ロボティクス系・堀口勝三 |
---|---|
連絡先(e-mail) | horiguti |
対象学年 | 小学校高学年 |
所要時間 | 60~90分 |
備考 | 小学校低学年または中学生にも実施可能です.1回の所要時間は30~60分、90分以上でも対応可能です. |
お申込み方法
- 希望される出前授業の担当教員と授業の内容、日程等について、事前打合せを行ってください。連絡方法は原則メールとなります。連絡先は出前授業一覧に掲載されているメールアドレス(後ろに @nagano-nct.ac.jp を付けて下さい)を確認してください。
なお、教員との連絡が取りにくい場合は下記の問合せ先まで連絡願います。 - 本校教員との実施日程等の打合せ終了後、別添「国立長野高専出前授業申込書」を作成の上、下記の問合せ先まで送付願います。なお、申込みのあった出前授業について、本校として支障が無い限り、文書による回答は省略しております。担当教員とご準備を進めていただいて結構です。
- 定期的にまたは複数授業を同日に希望する場合は、予め下記の問合せ先までご連絡下さい。実施可能か否か調整して後日回答いたします。
- 同一テーマの授業については、原則として年間4回までまでの実施といたします。4回に達した場合は他の授業を選択するなどご協力をお願いいたします。