長野高専エコノパワー部「本田宗一郎杯 Honda エコ マイレッジ チャレンジ 全国大会」で3位。
11.10.10
エコノパワー部は「本田宗一郎杯 Honda エコ マイレッジ チャレンジ 2011 第31回 全国大会」に出場し、全国から参加した他高専や大学、短大、自動車専門学校などの中で3位入賞を果たした。
開催日:10月8日(土)練習走行、10月9日(日)決勝
会場:ツインリンクもてぎ(栃木県茂木町)
参加した学生数、チーム数:33名。3台がグループⅢ(大学・短大・高専・専門学校部門)(参加95台)に、1台が2人乗りクラス(参加15台)に出場。
○グループIII(大学・短大・高専・専門学校部門)
・「Axis」チーム、1496.362km/lで完走。3位/95台。長野高専新記録、過去最高順位。(グループIII)
・「つばめ」チーム、863.530km/lで完走。12位/95台。
・「Gearful ver. II」チーム、853.271km/lで完走。13位/95台。
○2人乗りクラス
「Eroica」チーム、455.127km/lで完走。5位/15台。長野高専新記録、過去最高順位。(2人乗りクラス)
コースは1周約2.5kmの楕円形で、規定周回数はグループIIIが7周、2人乗りクラスは3周。最低平均速度は全クラスとも25km/h。
「Axis」チームはついに念願の1000km/lを超え、さらにグループIIIの3位に入賞した。大学等を含めた「学生日本一」は、惜しくも果たせなかったが、全国から参加した高専勢の中では最高順位。
2人乗りクラスは、社会人等を含めた年齢無差別のクラスだが、その中で入賞間近の好記録を出すことができた。
「Honda エコ マイレッジ チャレンジ 2011」webページ
http://www.honda.co.jp/Racing/emc/
3位に入賞した「Axis」チームのマシン
大会直前に完成した、後輪をギヤ駆動するユニークなマシン「Gearful ver. II」も好記録を出した。