長野以北並行在来線活用研究会第2回ワークショップ意見交換会
13.09.18
平成25年8月31日(土)に本校において、長野以北並行在来線活用研究会第2回ワークショップ意見交換会を開催しました。
第1回に引き続き,第2回目は、
①1回目の意見交換内容確認
②長野市東北部(古里若槻地区)の地域資源
③誰のための鉄路か
を考慮していただきながら「鉄路を利用した長野市東北部地域づくり」について意見交換していただきました。
具体的なテーマは部会ごとに、
三才・並行在来線部会:三才駅及び並行在来線の利用促進について
(サブテーマ:北部地域スポーツ・レクリエーションパークの建設及び幹線道路の整備を踏まえて)
新駅部会:暮らしやすいまちを目指した新駅のあり方について
(サブテーマ:移動機会を増やすための、駅の位置、規模、必要な施設について)
とした。
また、共通テーマ:地域資源を生かしたイベントについても適宜、話題提供していただいた。それぞれの部会は2グループに分けてWSを進めました。
なお、具体的な検討内容につきましては、添付のワークショップ議事録をご覧ください。