技術専門職員 大平さんが2年連続で全国高専教育フォーラムの優秀ポスター賞を受賞
15.01.08
平成26年8月26日から28日まで金沢市で開催された、平成26年度全国高専教育フォーラム 教育研究活動発表会において、技術専門職員の大平祐介さんが優秀ポスター賞を受賞しました。大平さんは昨年度も優秀ポスター賞を受賞しており、2年連続の受賞となります。
毎年開催される当フォーラムは、全国の高等専門学校と技術科学大学の教職員が一堂に会し、教育研究の質の向上、教育方法の開発推進のための研究・事例の成果発表や意見交換を行うことにより、教職員の資質や高等専門学校の教育ポテンシャルの向上を目指すことを目的としており、大平さんらの教育普及活動及びその発表内容が高く評価されたものです。
今回、当フォーラムにおいて大平さんが発表・受賞した研究は、本年度に大平さんが「科学研究費助成事業(科学研究費補助金)(奨励研究)」の「みんなで遊ぶ仮想C言語空間体感教材の開発」として独立行政法人日本学術振興会の採択を受け、電気電子工学科の宮嵜 敬教授の指導のもと、研究遂行に励んできたものです。
発表題目:大平 祐介、宮嵜 敬「タブレットを用いた仮想C言語空間体感教材の開発」(JSPS科研費26910020)
平成27年1月7日に賞状授与、記念撮影を行いました。(前列:左から 黒田校長、大平さん、押田教授(技術支援部長) 後列:左から 宮嵜教授、和田技術長)