アントレプレナーシップ入門セミナーを実施しました
17.09.19
9月15日(金)・16日(土)の2日間,塩尻インキュベーションプラザおよびえんぱーく(塩尻市市民交流センター)において平成29年度アントレプレナーシップ入門セミナー(主催:国立高専機構長野高専,共催:塩尻市)を開催しました。
このセミナーは,本校の夏季自主研修期間中の研修の1つとして,学生にアントレプレナーシップ(起業家精神)を身に付けてもらう合宿企画で,今回が初開催となります。セミナーには本科生6名と専攻科生4名の計10名が参加して,IT系ベンチャー企業の経営者2名による講演会,ブレインストーミングによるアイディア創出,および塩尻インキュベーションプラザおよびえんぱーくの施設見学を行ないました。
ブレインストーミングは2グループに分かれて,初日はIoT(モノのインターネット)およびドローンの利活用に関するアイディア出しが行われました。2日目にはアイディアを実現する技術やビジネス化など具体的な議論が続けられ,最後に全体発表会を行いました。学生からは「初対面の人とグループになることで自分だけでは考えつかなかったことまで議論できた」「志を持つことの大切さを知った」などの感想が寄せられました。
本セミナーは塩尻市に全面的にご協力をいただき,本校後援会から支援を受けて実施することができました。関係各位に感謝申し上げます。