海外研修報告会を開催しました
19.12.03
授業公開最終日の11月16日(土)に、海外研修報告会を開催しました。
今年度は、夏休み期間中に中国国際放送局、台湾国立台北科技大学、リパブリック・ポリテクニク(シンガポール)、ダナン工科大学(ベトナム)、ハイフォン日本語学校(ベトナム)、カンボジア政府環境省、民間企業(インドネシア)の6地域7機関で実施した海外研修に、合計29名の学生が参加しました(研修内容は、添付の「令和元年度海外研修一覧」をクリックするとご覧になれます)。
報告会では、各プログラムから選出された10名の学生が、研修内容や現地での体験を写真や映像を用いて紹介し、研修に参加して学んだことや感想を発表しました。英語学習や積極的なコミュニケーションが大切であるという感想を持った学生が多く、また、今まで関心がなかった学習分野に興味を持つようになったという学生もいました。
本校では、より多くの学生が海外活動に興味を持ち、一歩踏み出せるよう、来年度以降も継続して海外研修を実施する予定です。
なお、7つの研修のうち、リパブリック・ポリテクニク(シンガポール)での研修は、長野県教育委員会の「令和元年度サイエンス・アソシエーション・プロジェクト事業」に採択され、一部補助を受けることができました。報告書は、別添のPDFファイルをご覧ください。
学生課国際交流支援係 電話:026-295-7504
令和元年度海外研修一覧
台湾国立台北科技大学研修の発表(4年生)
ダナン工科大学、ハイフォン日本語学校研修の発表(3年生)