JASSO東京日本語教育センターとオンライン交流会を実施しました
21.03.02
2021年2月4日(木)に、JASSO東京日本語教育センターとオンライン交流会を実施しました。
JASSO東京日本語教育センター(以下、TJLEC)は、日本の高専や大学への進学を希望する外国人留学生を対象に、日本語及び基礎科目の教育を行っている、文部科学大臣指定の準備教育機関です。
今年度は新型コロナウイルス流行の影響で高専見学や交流会を開催できなかったため、長野高専とTJLECが共同で企画したものです。
参加者は、本校の"先輩"留学生7名と、2021年4月に全国の高専に進学予定のTJLEC留学生69名でした。
最初に、本校の留学生が高専生活や日本での体験について発表したビデオを全体で視聴し、その後5つのグループに分かれて、合計75分間のディスカッションを行いました。ディスカッションでは、TJLECの留学生から高専生活に関するたくさんの質問が寄せられ、本校の先輩留学生も自身の留学生活を振り返るよい機会となりました。
長野高専だけでなく、高専全体を多くの留学生に知ってもらうための活動として、今後も交流を続けていきたいと思います。