「支援技術(AT)に関する機器の開発ワークショップ」〜第1回「触るスイッチの製作」〜 令和3年9月4日(土)開催
21.07.30
令和3年9月4日(土)、長野工業高等専門学校 電子情報工学科棟4階 電子工学実験室にて、「支援技術(AT)に関する機器の開発ワークショップ」〜第1回「触るスイッチの製作」〜を開催致します。
本イベントは、支援技術(AT)に関わる人財育成を目的とし、長野高専が参画するGEAR5.0プロジェクトの一環として、当事者・支援者・関係者が集まる協働の場作りを推進します。
第1回は、ニーズ調査の要望の多かった、わずかな動きでも動作する「触るスイッチの製作」をテーマとしました。
開催概要
イベント名:AT機器開発ワークショップ 〜第1回「触るスイッチの製作」〜
開催日:令和3年9月4日(土)13:00-16:00
会場名:長野工業高等専門学校 電子情報工学科棟4階 電子工学実験室
https://www.nagano-nct.ac.jp/guide/access/#access
参加者:支援技術(AT)に関わる当事者・支援者・関係者など
人数:10組程度(1組あたり最大4名まで)
製作物:「触るスイッチ(そっと触れるだけで反応するセンサスイッチ)」
(参加費無料)
主催:長野工業高等専門学校
後援:熊本高等専門学校,函館工業高等専門学校,富山高等専門学校,徳山工業高等専門学校
協力:長野県社会福祉協議会
申し込み方法:Email gear_v(at)nagano-nct.ac.jp
※(at)は@に置き換えてください。
Fax 026-295-4356