1. HOME
  2. 学校案内
  3. 校歌・校章・ロゴマーク

校章・ロゴマーク・校歌

校歌

校歌

校歌の由来

 本校設立以来,学生の念願だった校歌がようやく出来上がった.「みすず刈るちょう信濃路に…」に始まるこの校歌は,信州の高専にふさわしく,清らかに誇り高く歌い上げられている.
 作詞は,日本ペンクラブ会員であり詩人として有名な尾崎喜八先生,作曲は東京オリンピックのファンファーレの作曲者して有名な今井光也先生,先生は諏訪交響楽団の指揮者でもありました.
 完成年度にあたり土木工学科が新設され,一層の発展を期待されたこの時期に学校の象徴ともいうべき校歌が出来上がったことに,学生初め先生の喜びようもたいしたもの.応援でも校歌のない淋しさが感じられたが,これからは大威張りで歌えるだろう.
昭和42年6月発行 学生会新聞「信濃」No.11より

校歌

校章

校章

校章の由来

本校の校章は、高専の二字を、シナノ木の若葉と若芽で囲み、上部に山岳をかたどった山形を入れたものです。シナノ木は長野県の山野に多く自生し、建築・器具の材料として用いられたほか、その皮から繊維をとって布などを作ったり、また花や果実を薬用にしたり、用途の広い木です。信濃の国名はこの木に由来するという説もあります。技術と創造を重んじ、材料を活用して有用なのものを作りだす高専の使命にふさわしい木です。山は長野県の象徴であり、本校をとりまく美しい自然環境を表しています。

ロゴマーク公募を記述

長野高専ロゴマーク

ロゴマーク

長野高専では新たにロゴマークを制定しました。広く一般に公募し200点以上の作品の中から最優秀作品1点、佳作2点を選びました。
「最優秀作品」
作者:佐藤 摂子様
コンセプト:長野県の千曲川の力強い流れのように、長野高専の「N」を描き、教育理念の「知・徳・体」を、未来を照らす太陽の赤、雪解けの水色、山の色の緑の3色を使い表現しました。



尚、本デザインの版権は長野高専にあります。本デザインを利用する場合は、長野高専広報企画室にご一報ください。

このページの先頭へ戻る

独立行政法人 国立高等専門学校機構 長野工業高等専門学校
〒381-8550 長野市徳間716
総務課総務係 026-295-7003 庶務関係 学生課教務係 026-295-7017 学業、入学者募集、進学関係
総務課人事係 026-295-7004 人事関係 学生課学生係 026-295-7018 学生支援、就職関係
総務課財務係 026-295-7009 契約、施設貸出関係 学生課国際交流支援係 026-295-7504 国際交流関係
総務課出納係 026-295-7010 会計、授業料、共済関係 学生課寮務係 026-295-7020 学生寮関係
総務課研究協力・産学連携係 026-295-7134 産学連携関係 学生課図書係 026-295-7005 図書関係
総務課施設係 026-295-7013 施設関係