施設・センター・サポート体制
- 学校案内 -
  30
		
			図書館
		
		
		
		
			教育、研究、学習、進学・就職準備等のための総合メディアセンターです。地域に開かれた図書館として、一般開放もしています。
		
		
	
	
  
  
  
	
		
		
		
			学生寮
		
		
		
		
			自宅から通学することが困難な学生のために、キャンパス内に設置されています。現在、男子寮5棟・女子寮1棟・男女寮(フロア別)1棟・国際寮1棟があります。
		
		
	
	
  
  
  
	
		
		
		体育施設
		長野高専は多くの体育施設を備えており,体育の授業や他種にわたる課外活動を支えています。
		福利施設
		
			1階には、学校食堂及び売店があります。2階には、保健室、学生相談室、課外活動共用室があり、学生の福利に利用されています。
		
		
	
	
  
  
  
	
		
		
		
			学生相談室
		
		
		
		
			学生生活を送る上で生じるさまざまな障害、トラブル、悩みの相談に、専門スタッフが対応し、充実した学生生活をトータルでサポートします。
		
		
	
	
  
  
  
	
		
		
		
			進路支援室
		
		
		
		進路支援室では、高専卒業後の就職や進学に向けたサポートを行っています。就職や進学に関する資料を閲覧できるほか、キャリアコーディネーターと進路に関する相談をすることができます。
		
			国際交流センター
		
		
		
		
			グローバル化の進展に伴い、世界各国の教育機関との交流を通じ、学生・教職員の国際的センスの更なる涵養をめざすとともに、文化の多様性を認識し、自ら諸外国との交わりに関心を抱き、国際的に活躍する人材の育成を目的に設置されました。
		
		
	
	
  
  
  
  
	
  
  
    グローバルエンジニア育成センター
  
  
  
  
    本校学生が将来国際社会で活躍できるエンジ
ニアになることを目標に、キャンパス内のグローバル化・学生のコミュニケーション力アップを目指して設置されました。
  
  ニアになることを目標に、キャンパス内のグローバル化・学生のコミュニケーション力アップを目指して設置されました。
		
			情報教育センター
		
		
		
		
			学生の情報教育活動に利用されているほか学内の情報インフラを推進するための役割も担っており、校内ネットワークの管理運用を行っております。
		
		
	
	
  
  
  
	
		
		
		
			技術教育センター
		
		
		
		
			ものづくりの基本となる工作実習などに対応できる多様な工作機械を準備し、独創的で様々な場面に対応できる技術者を育てる教育に取り組んでいます。
		
		
	
	
  
  
  
	
		
		
		
			技術支援部
		
		
		
		
			技術職員により構成された組織です。職員ひとりひとりが技術の研鑽を積み重ねながら、授業・研究、校内共同利用施設の管理運営、資格取得やコンテスト参加などへの技術的支援をおこなっています。
		
		
	
	
  
  
  
	
		
		
		
			ソーシャルイノベーション・サポートセンター
		
		
		
		
			起業家マインドの醸成や社会課題の解決等に取り組む学生を支援する目的に設置されました。センターには活動における試作や評価ができるラボも備えています。
		
		
	
	
  
  
  
	
		
		
		
			高速信号伝送評価センター
		
		
		
		
			Beyond 5G/6G 時代で求められる高周波信号伝送評価や電磁材料測定装置、機械的な構造や欠陥を測定する装置群を備えたセンターです。共同研究を通して地域産業を支援します。
		
		
	
	
  
  
  
	
		
		
		
			地域共同テクノセンター
		
		
		
		
			地域の企業との連携事業を推進するためのセンターです。企業との共同事業や共同研究、起業化事業などを支援するため諸団体と連携して活動しています。
		
		
	
	
  
  
  
	
		
		
		
			オープンラボ
		
		
		
		本校と企業とが共同研究により地域課題を解決するための拠点です。
  30
  30