長野工業高等専門学校 年度計画
教育改善報告書
キャンパスマスタープラン
財務状況(令和3年度)
収入 | 支出 | ||
---|---|---|---|
項目 | 金額(千円) | 項目 | 金額(千円) |
運営交付金 | 95,681 | 人件費 | |
授業料 | 246,303 | 教育研究経費 | 401,935 |
入学検定料 | 24,709 | 一般管理費 | |
雑収入 | 12,180 | 退職金 | |
施設整備費 | 438,291 | 施設整備費 | 438,291 |
産学連携等研究収入 | 39,936 | 産学連携等研究費 | 16,110 |
寄附金収入 | 37,356 | 寄附金事業費 | 35,091 |
その他補助金 | 58,617 | その他補助金 | 58,617 |
合計 | 953,073 | 合計 | 950,044 |
「独立行政法人等の保有する情報の公開に関する法律(情報公開法)」の施行に伴い、本校においても次のとおり情報公開を実施いたします。
目的
情報公開法の規定に基づき、本校が保有する情報の公開を一層図り、本校の諸活動について皆様に説明する責務を全うし、開かれた学校運営の促進に資することを目的としています。
法人文書の範囲
本校の職員が職務上作成し、または取得した文書、図画及び電磁的記録であって、組織に用いるものとして、本校が保有しているものを指します。
法人文書の開示を請求できる方
どなたでも法人文書の開示を請求することができます。
法人文書の開示の範囲
原則として、法人文書に個人情報・法人等情報など情報公開法第5条に規定する不開示文書を除き、公開します。
開示の費用
開示を受けるには、開示請求手数料と開示実施手数料が必要となります。
■ 開示請求手数料(法人文書開示請求書を受け取る際に徴収いたします) 法人文書1件につき 300円
■ 開示実施手数料(法人文書を開示する際に徴収いたします。)
情報開示の手数料に係る要項に細かく規定されていますが、開示する法人文書の種類及び開示の実施方法等により異なりますが、主なものは次のとおりです。
■ 文書等の閲覧 100枚までごとに 100円
■ 文書等の写しの交付 1枚につき 10円
※ただし、開示実施手数料の積算した額から開示請求手数料を差し引いた額となりますので、算出した額が300円に達するまでは無料とし、300円を超える場合は算出した額から300円を減じた額となります。
開示・不開示の決定
法人文書開示請求書を受領した日から起算して、30日以内に開示・不開示について決定し、文書により通知します。
不服申し立て
不開示や一部開示の決定に不服がある場合は、不服申し立てができます。
情報公開法について詳しく知りたい方へ
法人文書に関するお問い合わせ先
〒381-8550 長野市大字徳間716
長野工業高等専門学校 総務課総務係
TEL. 026-295-7003 FAX. 026-295-4356
個人情報の開示請求
個人情報の開示請求に関するお問い合わせ先
〒381-8550 長野市大字徳間716
長野工業高等専門学校 総務課総務係
TEL. 026-295-7003 FAX. 026-295-4356