長野高専バスケットボール部は、1~3年生チームを「Jr(ジュニア)高専」、4・5年生+専攻科生チームを「Sr(シニア)高専」、高専大会に出場する チームを「ALL高専」と 呼び、高校大会や大学一般大会などに出場しています。また、各種講習会の企画・運営や中学生の大会の審判員などとして、ボランティア協力や地域貢献にも積 極的に取り組んでいます。さらに近年は、東日本高専バスケットボール大会を企画・開催し、高専独自の活動も展開しています。
期日:平成23年3月25日~27日
場所:鈴鹿市体育館
男子参加チーム:6チーム(長野、鈴鹿、新居浜、津山、岐阜、神戸市立)
結果:準優勝(4勝1敗)
長野高専 72-77 鈴鹿高専
長野高専 95-45 新居浜高専
長野高専 104-41 津山高専
長野高専 63-40 岐阜高専
長野高専 74-63 神戸市立高専
災害で大切な人を失ったり、避難所での生活を余儀なくされたりしている人たちが大勢いる中で、好きなバスケットボールを思いきりできることに感謝し、全力を尽くそうと皆で誓って大会に臨みました。何人かの保護者も、会場まで応援に駆けつけてくれました。
期日:平成22年12月18日~19日
会場:長野市運動公園総合体育館
主催:全国高等専門学校バスケットボール選抜大会実行委員会
主管:長野高専バスケットボール部
参加チーム(9チーム):長野高専、石川高専、小山高専、産技高専荒川、群馬高専、長岡高専、鈴鹿高専、豊田高専、神戸市立高専
競技結果:準優勝
<予選リーグ(18日)>
長野高専69-67石川高専
長野高専74-48小山高専
<決勝リーグ(19日)>
長野高専85-58神戸市立高専
長野高専44-62鈴鹿高専
(優勝:鈴鹿高専)
本大会は、昨年まで3回続いた中日本大会を発展させ、東日本地区に募集を拡大して開催しました。
目標はもちろん優勝でしたが、参加9チーム中、第2位という結果をおさめることができました。
なお、西日本大会については、12月26日から3日間の予定で神戸で開催されます。
東・西日本高専バスケットボール大会の詳細については、下記をご参照ください。
http://www.kobe-kosen.ac.jp/~haru02/
期日:平成22年10月29日~31日
会場:須坂市民体育館
参加チーム:北信地区高等学校・高専 28チーム
競技結果:
1回戦 長野高専 78-48 飯山北高校
2回戦 長野高専 35-67 長野俊英高校(今大会準優勝)
準優勝した長野俊英高校を今大会最少得点に抑えることができましたが、 本校の得点力がそれを上回ることができませんでした。結果は残念でしたが、応援にかけつけてくれた保護者や上級生、さらには他校の顧問や関係者に、長野高 専の戦いぶりが注目され、お褒めの言葉をいただきました。