【学外の方へ】試験期間中の利用について(5/24~6/8)
18.05.17
本校定期試験のため、下記期間におきましては、館内閲覧席の利用をご遠慮いただいております。
ご理解とご協力をお願いいたします。
【利用制限期間】
5月24日(木)~6月8日(金)
図書の貸出は通常どおり行っていますので、利用者カードをお持ちの方はご利用ください。
前期中間達成度試験に伴う開館時間延長・臨時開館のお知らせ
18.05.17
前期中間達成度試験に伴い、下記の期間中、平日の開館時間を21:00まで延長し、
直近の日曜日については臨時開館します。試験勉強にぜひご利用ください。
【平日延長実施期間】 5月24日(木)~6月8日(金)
【上記平日(月~金)開館時間】 8:30-21:00
【臨時開館・時間】 6月3日(日) 9:30-21:00
【注意】 5月27日(日)は休館です。
●土曜日は通常どおり開館しています。(9:30-17:00)
●図書館カレンダーからもご確認ください。
「教員お薦めの本」が新しくなりました
18.02.26
今回は、召田優子先生と富岡学生課長のお薦めの本です。
推薦文を添えて図書館カウンターで展示していますので、ぜひご覧ください。 (*貸出もできます)
お薦めの本と推薦文は、以下のページで見ることもできます。
ブクログ 【長野工業高等専門学校図書館の本棚】
http://booklog.jp/users/nagano-nct
(過去にお薦めされた本ものっています)
【学外の方へ】試験期間中の利用について(1/30~2/15)
18.01.23
本校定期試験のため、下記期間におきましては、館内閲覧席の利用をご遠慮いただいております。
ご理解とご協力をお願いいたします。
【利用制限期間】
1月30日(火)~2月15日(木)
図書の貸出は通常どおり行っていますので、利用者カードをお持ちの方はご利用ください。
学年末達成度試験に伴う開館時間延長・臨時開館のお知らせ
18.01.23
学年末達成度試験に伴い、下記の期間中、平日の開館時間を21:00まで延長し、
直近の日曜・祝日については臨時開館します。試験勉強にぜひご利用ください。
【平日延長実施期間】 1月30日(火)~2月15日(木)
【上記平日(月~金)開館時間】 8:30-21:00
【臨時開館・時間】 2月11日(日・祝)、2月12日(月) 9:30-21:00
【注意】 2月4日(日)は休館です。
●土曜日は通常どおり開館しています。(9:30-17:00)
●図書館カレンダーからもご確認ください。
ブックハンティングツアー2017冬を実施しました
17.12.19
長野高専図書館では、12月6日にブックハンティングツアー2017冬を実施しました。 今回は1年生3名、2年生2名、3年生1名、5年生2名の計8名の学生さんが参加してくれました。リピーターさんに加え、新たに参加の方も増え、大人数での実施となりました。
クリスマスムードいっぱいの店内で、あちらこちらに散らばって、ときに一カ所にまとまって、一人1万円の予算内で思い思いの本を選んでいただきました。 あらかじめ購入を予定していたものから、店頭で思わず手に取ってしまったものまで、今回選ばれた計54冊の本は、ハンター手書きの推薦POPを添えて、図書館入口で絶賛展示中です。どんな本が選ばれたのか図書館まで見に来てください。もちろん貸出もできます♪ さああなたも、次回はぜひ参加して、高専の図書館に自分が選んだ本を残していってみませんか?
次回のブックハンティングツアーは、7月頃を予定しています。 申込フォームで随時参加者を募集していますので、興味のある長野高専生は奮ってお申し込みください!
ビブリオバトル体験ゼミナールを開催しました
17.12.15
長野高専図書館では、12月13日にビブリオバトル体験ゼミナールを開催しました。 はじめての今回は、ビブリオバトル普及委員会の鈴木 有斗 氏をお招きしました。
ルール説明などを講義いただき模擬発表を聞いてから、 ビブリオバトルを体験しました。
専門書からライトノベルまで、発表者5名それぞれがオススメしたい本について、5分間を十分に使って熱く語っていただきました。
ビブリオバトルは本の紹介コミュニケーションゲームです。 参加者全員で、一番読みたくなった本を投票してチャンプ本を決定します。 今回のチャンプ本は 「スロウハイツの神様」に決定しました!!
参加者からは、楽しかったの声が沢山聴けました。 終了後にする本についての雑談も楽しみの一つです。 次回開催がありましたら、皆さんも参加してみませんか?
「教員お薦めの本」が新しくなりました
17.11.15
今回は、二星潤先生と大西浩次先生と鈴木宏先生のお薦めの本です。
推薦文を添えて図書館カウンターで展示していますので、ぜひご覧ください。 (*貸出もできます)
お薦めの本と推薦文は、以下のページで見ることもできます。
ブクログ 【長野工業高等専門学校図書館の本棚】
http://booklog.jp/users/nagano-nct
(過去にお薦めされた本ものっています)
【学外の方へ】試験期間中の利用について(11/15~11/30)
17.11.08
本校定期試験のため、下記期間におきましては、館内閲覧席の利用をご遠慮いただいております。
ご理解とご協力をお願いいたします。
【利用制限期間】
11月15日(水)~11月30日(木)
図書の貸出は通常どおり行っていますので、利用者カードをお持ちの方はご利用ください。
「ビブリオバトル体験ゼミナール」(12/13)開催のお知らせ
17.11.02
長野高専図書館では、「ビブリオバトル体験ゼミナール(レクチャーと体験)」を下記のとおり開催します。
ビブリオバトルとは?どうやるの?を聞いて、ビブリオバトルを体験してみませんか。
【日時】 2017年12月13日(水) 16時10分から1時間程度
【場所】 図書館グループワーク室
【講師】 鈴木有斗氏(ビブリオバトル普及委員会)
参加希望者は、申込フォームからお申込みください。(*長野高専学生限定)
当日はビブリオバトルを実践します。参加の方法は2つ
☆参戦希望者は、好きな本を持ってきて5分間で本を紹介してください。
★観戦希望者は、発表を聞いて読みたくなった本に投票してください。
ビブリオバトル公式ルール
1. 発表参加者が読んで面白いと思った本を持って集まる.
2. 順番に一人5分間で本を紹介する.
3. それぞれの発表の後に参加者全員でその発表に関するディスカッションを2~3分行う.
4. 全ての発表が終了した後に「どの本が一番読みたくなったか?」を基準とした投票を参加者全員で行い,最多票を集めたものを『チャンプ本』とする.
ビブリオバトル公式ウェブサイト http://www.bibliobattle.jp/
「ブックハンティングツアー2017冬」参加者募集
17.11.02
(17.11.24 申込者多数のため募集を締め切りました)
長野高専図書館では、「ブックハンティングツアー2017冬」を開催します。
みんなで書店に行って、図書館の蔵書を選んでみませんか?
参加希望者は、申込フォームからお申込みください。(*長野高専学生限定)
【日時】 2017年12月6日(水) 16時40分頃から1時間程度
【場所】 平安堂長野店(東急シェルシェ)
前回の様子
編入学試験に伴う臨時休館のお知らせ
17.08.28
編入学試験に伴い、下記の期日、臨時休館いたします。
ご不便おかけしますが、ご了承いただきますようお願いいたします。
【臨時休館日】
平成29年8月30日(水)
●図書の返却は、返却ポストにお願いいたします。
●図書館カレンダーからもご確認ください。
ブックハンティングツアー2017夏を実施しました
17.08.08
長野高専図書館では、7月12日にブックハンティングツアー2017夏を実施しました。
今回は1年生3名、2年生1名、3年生1名、5年生1名の計6名の学生さんが参加してくれました。昨年度までの常連さんが卒業されて、初めての参加者が多い回となりました。
フロアをまわりながら、一人1万円の予算内で思い思いの本を選んでいただきました。中には「これ、図書館にあるよ」というものもありましたが、一人ひとり個性あふれる選書でした。
今回選ばれた計53冊の本は、ハンター手書きの推薦POPを添えて、図書館入口で絶賛展示中です。どんな本が選ばれたのか図書館まで見に来てください。もちろん貸出もできます♪
図書館は夏季休業中も、平日17時まで開館しています。(8/11-20,30除く)
さああなたも、次回はぜひ参加して、高専の図書館に自分が選んだ本を残していってみませんか?
次回のブックハンティングツアーは、12月頃を予定しています。
申込フォームで随時参加者を募集していますので、興味のある長野高専生は奮ってお申し込みください!
「教員お薦めの本」が新しくなりました
17.07.28
今回は、小池博明先生と西村治先生のお薦めの本です。
推薦文を添えて図書館カウンターで展示していますので、ぜひご覧ください。 (*貸出もできます)
お薦めの本と推薦文は、以下のページで見ることもできます。
ブクログ 【長野工業高等専門学校図書館の本棚】
http://booklog.jp/users/nagano-nct
(過去にお薦めされた本ものっています)
【学外の方へ】試験期間中の利用について(7/18~8/3)
17.07.10
本校定期試験のため、下記期間におきましては、館内閲覧席の利用をご遠慮いただいております。
ご理解とご協力をお願いいたします。
【利用制限期間】
7月18日(火)~8月3日(木)
図書の貸出は通常どおり行っていますので、利用者カードをお持ちの方はご利用ください。
前期末達成度試験に伴う開館時間延長・臨時開館のお知らせ
17.07.10
前期末達成度試験に伴い、下記の期間中、平日の開館時間を21:00まで延長し、
直近の日曜日については臨時開館します。試験勉強にぜひご利用ください。
【平日延長実施期間】 7月18日(火)~8月3日(木)
【上記平日(月~金)開館時間】 8:30-21:00
【臨時開館・時間】 7月30日(日) 9:30-21:00
【注意】 7月23日(日)は休館です。
●土曜日は通常どおり開館しています。(9:30-17:00)
●図書館カレンダーからもご確認ください。
(再掲)図書館講演会「長野県は宇宙県」開催のお知らせ
17.06.27
(17.06.27再掲 17.06.05公開)
長野高専図書館では、講演会「長野県は宇宙県 =天文学最前線と綺麗な星空への招待=」を以下のとおり開催します。
日時 : 2017年7月7日(金) 午後7時開始 (90分程度、出入り自由)
会場 : 長野工業高等専門学校 図書館2階 視聴覚室
テーマ: 「長野県は宇宙県 =天文学最前線と綺麗な星空への招待=」
講師 : 大西 浩次 (長野工業高等専門学校教授)
【内容】
長野県は星空が美しいところです。いま、県内の研究機関(国立天文台野辺山、東京大学木曽観測所、JAXA臼田、信州大学、長野高専)が中心となって、プラネタリウムや科学館と連携して「長野県は宇宙県」のプロジェクトが始まりました。この長野高専図書館講演会では、長野県内の研究機関での天文学の研究の紹介と北信の美しい星空スポットを紹介しましょう。天気がよければ、ミニ観望会も行います。
【対象】 どなたでも
難しい内容もありますが、小中学生でもお聞きいただけます。(出入り自由です。)
【参加方法】
参加費無料。事前申込は不要です。直接会場にお越しください。
【お問合せ先】
長野工業高等専門学校 学生課図書係 水津
TEL 026-295-7005
「長野県は宇宙県」後援
講演会ポスター表.pdf 講演会ポスター裏.pdf
「ブックハンティングツアー2017夏」参加者募集
17.06.12
(17.7.11 募集を締め切りました)
長野高専図書館では、「ブックハンティングツアー2017夏」を開催します。
みんなで書店に行って、図書館の蔵書を選んでみませんか?
参加希望者は、申込フォームからお申込みください。(*長野高専学生限定)
【日時】 2017年7月12日(水) 16時30分頃から1時間程度
【場所】 平安堂長野店(東急シェルシェ)
前回の様子
国際計算機学会「ACM Digital Library」無料トライアルのお知らせ
17.06.07
国際計算機学会「ACM Digital Library」の無料トライアルを実施いたします。
この機会にぜひお試しいただき、ご意見・ご感想をお寄せください。
電子ジャーナル・データベースを契約する際の参考とさせていただきます。
●ACM Digital Library とは
国際計算機学会ACM(Association for Computing Machinery)刊行タイトル・ACM会議録・
●利用方法
URL: http://dl.acm.org/
へアクセス
(校内限定。校内LANに接続された端末からご利用ください)
ACM Digital Library利用ガイド
●トライアル期間
~2017年7月7日(金)
その他、各種電子ジャーナル・データベースがお使いいただけます。
図書館ホームページ「電子ジャーナル・データベース」よりご利用ください。
http://www.nagano-nct.ac.jp/guide/library/info/index.php
「教員お薦めの本」が新しくなりました
17.05.22
今回は、久保田和男先生と鈴木伸哉先生のお薦めの本です。
推薦文を添えて図書館カウンターで展示していますので、ぜひご覧ください。 (*貸出もできます)
お薦めの本と推薦文は、以下のページで見ることもできます。
ブクログ 【長野工業高等専門学校図書館の本棚】
http://booklog.jp/users/nagano-nct
(過去にお薦めされた本ものっています)