本校学生が全国高専英語コンテスト、全国高等学校新人将棋大会へ進出
上島健希さん(2-4)は 11月8日に行われた「第40回関東信越地区高等専門学校英語弁論大会」においてスピーチ部門で1位を獲得し、1月24日~25日に東京で行われる「第19回全国高等専門学校英語プレゼンテーションコンテスト」への出場権を獲得しました。
囲碁・将棋部では瀧澤峻平さん(1-5)が 10月24日~10月25日に行われた[第37回長野県高等学校新人将棋選手権大会]にて準優勝をし、1月29日~1月31日に山形県で行われる「第34回全国高等学校文化連盟将棋新人大会」に出場します。
「何事もチャレンジしてみると思ってもいないことが起こるものなんだと、今回のスピーチコンテストを通して実感しました。今回のスピーチコンテストで取り上げた話題は、聴衆にうったえかけるメッセージ性の強いものになるので、より感情表現を大切にしていきたいと思います。単なる言葉ではなく、心から感動させられるようなスピーチにしていきたいです。」(上島さん)
「久しぶりの全国大会なので悔いのないようにがんばります。」(瀧澤さん)
と抱負を述べました。