4年生が企業・現場見学に行きました
2025年11月5日(水)~7日(金)の二泊三日で、情報エレクトロニクス系と機械ロボティクス系は企業見学、都市デザイン系は現場見学に行きました。今後の進路選択の参考になる貴重な経験をすることができました。
各クラスの行き先は以下のとおりです。
- 情報エレクトロニクス系1組
多種多様な企業見学・現場の方との意見交換を通して進路に対する考えを深めることができました。
11/5(水):キヤノンメディカルシステムズ㈱(栃木県)
11/6(木):ルネサスエレクトロニクス㈱(茨城県)、マブチモーター㈱(千葉県)
11/7(金):ANAエアーフレームメンテナンスビル(東京都)
写真:ANAエアーフレームメンテナンスビルの飛行機整備場にて
- 情報エレクトロニクス系2組
11/5(水):東京エレクトロン テクノロジーソリューションズ㈱(山梨県)
11/6(木):田中貴金属工業㈱(神奈川県)、㈱日本デジタル研究所(東京都)
11/7(金):ソフトバンク㈱(東京都)
- 機械ロボティクス系1組
本校の近くではなかなか見ることのできない分野のものづくりを見学するとともに、高専出身の方との意見交換の機会も通じて多くの学びを得ることができました。
11/5(水):NTJ銅管㈱(愛知県)
11/6(木):三菱重工業㈱(愛知県)、川崎重工業㈱(愛知県)、日清オイリオグループ㈱(愛知県)
11/7(金):トヨタ会館(愛知県 )

写真:トヨタ会館にて
- 機械ロボティクス系2組
11/5(水):王子製鉄㈱(群馬県)
11/6(木):(独)国立印刷局(東京都)、㈱ロッテ(埼玉県)
11/7(金):JALエンジニアリング㈱(東京都)
- 都市デザイン系
フェリーで九州まで行く大旅行です。建築材料の試験所・トンネル・関門橋・建築現場幅広い仕事を見ることができました。
11/5(水):(一財)日本建築総合試験所(大阪府)
☆阪九フェリーで神戸から新門司港に移動
11/6(木):国道322号香春大任BP2号トンネル本体工事(福岡県)、関門橋(下関側の関門橋の柱脚)・関門トンネル人道・関門トンネル維持管理設備(福岡県)
☆阪九フェリーで新門司港から神戸港まで移動
11/7(金):日本福祉大学東海キャンパス建設工事(愛知県)
写真:日本建築総合試験所・残響室にて