男女共同参画推進室主催「女子中学生と女子高専生とのお茶会」を開催しました
11月3日に行われた秋のオープンキャンパスにおいて、男女共同参画推進室主催による「女子中学生と女子高専生とのお茶会」を開催いたしました。
このイベントは、男女比が中学校と違う「高専を選択する」という進路について、女子中学生が気軽に質問したり相談したりできる機会を作ろうと、男女共同参画推進室が企画したものです。「体育ってどうなるの?」、「女子寮の雰囲気は?」など、女子中学生が抱く様々な疑問に対して、高専のことをよく知る女子高専生の先輩が懇切丁寧に回答しました。
高専の授業と同じ1.5時間を使って、少人数のグループごとに、自己紹介に始まり、「高専女子あるある」・「高専で学ぶこと」・「海外研修・国際交流」などのテーマを軸としたディスカッション、最後はフリートークと、盛り沢山な内容でした。どのグループも和やかな雰囲気の中、美味しいお菓子を食べて会話も弾み、入試から部活や文化祭まで話題は尽きませんでした。女子でも高専で楽しく学校生活を送れることが分かったようで、中学生たちも安心した様子でした。
来年度のオープンキャンパスでは、さらにパワーアップした女子中学生向けのイベントを企画いたしますので、ご期待ください。

室長から開始の挨拶

先輩とフリートーク

お菓子とプレゼントのノベルティ