オープンラボ
- 学校案内 -- HOME
- 学校案内
- 施設・センター・サポート体制
- オープンラボ

オープンラボの概要
①企業が抱える課題を学内に持ち込み、オープンラボ(共同研究室)を開設する。
②企業の課題解決に向けて、関連する複数の教員と学生が参画し、研究活動を推進する。
③企業のプロジェクト推進者には、経歴に合わせた客員教授または、客員准教授などの称号を付与し、学生教育への参加と校内設備の利用を可能とする。
④研究費用は、2年間で700万円を目安とし、オープンラボを設置して研究に充てる。
お知らせ
活用状況(2025年度)
アピックヤマダ未来技術研究室
アピックヤマダ株式会社
パワエレ未来研究室
山洋電気株式会社
30
30
匠の森 コヤマ
株式会社コヤマ
お問い合わせ先
担当連絡先
地域共同テクノセンター 特命教授(オープンラボ推進担当)浅沼 和志
e-mail:asacoordi@nagano-nct.ac.jp
TEL:026-295-7106